洗濯をする機会をことごとく逃したため、随分とセクシーな状態で日記を書いているマグロです。
しかし、逆に80%とかで降らないのは凄いと思う。
アレか、気象庁にいくらか包んでもらってるんじゃあるまいな?
それを反映するかの如く、空がドス黒く……。
……果てしなく無意味な妄想ですな。
今週一週間もつつがなく終了しそうな勢いです。
というか、そもそも外出をほとんどしていないので、イベントなんて起こる要素ゼロなわけなんですが。
突然話は変わりますが、友人が受かった会社は、男:女の比率が1:15らしいです。
…………あぁ妬ましい妬ましい。
う、羨ましくなんてないんだからね!?
まー本気でそうなったら逃げ出す気満々ですが。
どういう罰ゲームだよ。いやマジで。
あ、ちなみにここはこくまろも受かったところです。
*'``・* 。
| `*。
,。∩∧_,,∧ * もーどうにでもな~れ~
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
こ、これで勝ったと思うなよ~!!!!!
さとぅ>
微であり、美でもあるわけですね。わかります。
イケメンはマグロ法により懲罰房逝きです。よかったねエロゐ人
しかし、最後に日記書いてから色々あったなぁ……
マージャンやったり
酒飲んだり
釣り行ったり
家でゴロゴロしたり
__ __
|;;;;;;;;\ /;;;;;;{,
);;;;,-=" ̄ ̄""゙丶 ∩_
/ ヽ〈〈〈 ヽ
/ | /ヽ ハヘ 〈⊃ }
| ノ|/\ ∨ / ゝ . | |
/ | ●` ● 丿/| |
▽ ヘ ヽ::: :::レ. / !
▽ヽ∨ヘ\ ___・__ノヽ / <こいつ最高にアホ
ヽヽ / ̄丶;;;| □ |;;;;;| >/
<_<____ /;;;;|ム ム|;;;;| /
/ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''
| |;;_;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;|
(___);;;;;;;;;;;;;;|
ええそうですよ、だらだらして過ごしてましたよ。
学校なんか昨日まで10日間くらいなんもなかったですよ。
でも、だって梅雨だし!!
今日晴れてるけど梅雨だし!!
何の脈絡もないですが、マージャンは2位でした。
釣りは坊主でした。
発案者が一人で7?匹くらい釣ってました。
しっとの炎がメラメラと!!!!
嫉妬マスクがわかる人はスゴく仲良くなれると思います。
みやざわーーーーーーーーーー!!
実習なかったら、夏休みはなにをするでもなくゴロゴロして過ごして終わるんだろうな……。
せつなひ
あれだね、一週間早く入梅したらしいね。ちなみに入梅は「つゆいり」って読むよ。
……マジかよ……。
もう俺のバイク無双タイムは終了のお知らせかよ……。
まーそんなことはドーデもいいんですが。
ガソリンの値上げはドーデもよくないんですが。
ってか170とかもうね。
そりゃ軽油入れる馬鹿も出てきますよ。損失云十万だけど。
そんなメランコリックな入梅初日の6/1に何をやっていたかというと。
もりもりたこ焼きを焼いておりました。
もーりもり!!
幻聴なんか聞こえませんよ?
まー、大学の友達の家で、飲んだり飲まれたりの飲み会をしてました。
ええ、もちろん男だけですよ?
で、某所では非常識ストッパーとして不名誉な称号を与えられてたりする私ですが、大学では違います。
エンターテイナーですよ。嘘ですけど。
たこ焼きにつき物なのがロシアンルーレット。
というわけで!!
メガネのエロイ人と選んだ至高の食材はこちら!!
画像がちょい悪いですが、左から
ミルクキャラメル
上がブルーベリーグミ
干し梅
ヨーグレット
となっております。
ちなみに、実際の画像は用意出来ませんでしたが、前回別宅でやった時のハイチュウとブルーベリーがそっくりだったので、そっちの画像を載せときます。
……あかん、溶けとる。
なんか、ソリッドがリキッドになって世界を侵食してました。
匂いがやばかったです。
キャラメルは以外に普通。
というか、おやつ感覚でおいしくいただけました。
干し梅は手違いで食べれず。
まーそんな感じでした。
え?ヨーグレット?
おいおい、何をいってるんだよ。そんなの何処にもなかっただろ?
いいか?
ヨーグレットは、なかったんだ。
甘くて暖かくて硬いってのは、クッキー的な感じの味なんじゃないのかい?
なんであんなデスハーモニーなんだい?
そんな飲み会も佳境を向かえ、お殿様がプリンを差し入れて下さいました。
\でけぇ/
これ、直径25センチくらいあります。
サイズの比較のための写メがこちら。
すごく……立派です。
男ってホント馬鹿ね。
ば、馬鹿じゃなかったら変態よ!!
とまぁ、そんなこんなで夜は更けたのであった。
まだ色々あったけど、メンドイから却下。
つーかあれだけで一本書けるから暇できたら書こうかな。毎日暇だけど。
とうとう5位だよ……広島にまで負けてるよ……。
というか、楽天がおかしい。マジおかしい。
あれだ、セの全チームが楽天に負け越せばいいと思うよ^^
こりゃ今年もクライマックスは無理かなー……orz
話は変わりますが、やっぱり例大祭が終わって間もないこともあって、地霊殿やら緋想天やらの話題は尽きませんね。
……正直うざいです。
リプ動画とか多すぎ。馬鹿じゃないの?
あーもー!!
負け犬とはわかっていても、ネタばれを見ないために、凄まじい禁欲生活を送っているわけではありません。
しかし、緋想天が届けば……!
やっぱりはぶられてるっぽい中国に冥福を捧げつつ、正座で待とうと思います。
そして、次にして、最後に目指したのが……
田本駅。
結論から言いましょう。
たどり着けませんでした。
理由を、wikiから抜粋してみましょう。
いわゆる秘境駅。ホーム背後にはコンクリート製の巨大な擁壁がそびえ、線路下は天竜川の渓谷である。駅へのアクセスは人ひとり通れる程度の山道のみが存在し、商店や民家は一切無い。車道に出るには、その山道を延々と15分ほど登らなければいけない。なお、その道の存在は地元住民でも知らない人がいる。
いいですか?
駅へのアクセスは人ひとり通れる程度の山道のみが存在し、商店や民家は一切無い。車道に出るには、その山道を延々と15分ほど登らなければいけない。なお、その道の存在は地元住民でも知らない人がいる。
んなもん見つけられるかい!!!!
ちなみに、googleマップのリンクを載せておきましょう。異常さがよくわかります。
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRC_ja___JP218&q=%E7%94%B0%E6%9C%AC%E9%A7%85%EF%BC%88%E9%95%B7%E9%87%8E%EF%BC%89&um=1&sa=X&oi=geocode_result&resnum=1&ct=image
それでもね、一生懸命探したんです。
Tが。
俺、H、Iの三人は、最早疲れ果てて帰ろうぜと連呼してましたが。
このとき、時刻は17:30くらい。もう日も落ちて、写真も撮れなくなってしまいました。
しかも、いけどもいけども山道がみつからない。
そこで、ナビゲーターHの発案。
「橋があるから、反対側から攻めてみよう」
ずっと県道側から探していた私たちは、徒歩で川を超え、田本駅にたどり着くことを決意。
マップには載ってませんが、田本駅の付近につり橋がかかっていたのですよ。
一応、そのつり橋までは車でいけたりします。
これは、つり橋の上から撮った、この旅行での最後の写真。
人工物が、左上の鉄塔ひとつしか見えません。
ここはどこの中国かと。偏見ですけど。
つり橋の向こうは、ひたすらに山。
早速道が分かれていました。
左は下り坂。右は上り坂。
つり橋から見えた線路は、現在位置から上。
私たちは、夕方、薄暗い山を登山することになった。
しかも獣道。
……熊とか出るんじゃね?
しかし、そんなことはお構いなしに進んでいくT。
なぜ走るんだお前は。
へばる三人。
あっという間に視認できなくなるT。
10分ほど登ったところで、さらに道が二つに分かれるところで、ようやく諦めてくれました。
後日、田本駅について調べた結果(つまり今)、
道が根本的に間違っていたことが判明。
たどり着くと、こうなってたらしいです。
駅前通り。
誰がなんと言おうと駅前通り。
案外、諦めずに歩いたら辿りついたかもしれないあたり、底知れぬ恐怖を感じます。
これが駅の全景。
山の斜面(右)に見えるコンクリートっぽいものが田本駅です。
説明によると、正面にあるトンネルの上から下りてくることになるそうです。
これが田本駅にあるすべての施設です。
……待合所だけて。
トイレくらい作れや!!
アレか、トイレ作るより、自然に還したほうが優しいとかか!!
そんなこんなで、旅は終わりを告げ、帰途に着くのであった。
田本駅の検索結果を知ったTが「また行きたい」といっていたのが、非常に印象的です。
……夏はマジで熊でそうだからやめとこうぜ、な?
夕立で土砂崩れに巻き込まれるとか洒落にならんし。
平和が一番だよ?だよ?